【2016GW】ゴールデンウィーク時期の北海道での服装は?予習で安心!
2017/04/17
ゴールデンウィークにはどこかに旅行に行く予定はお決まりですか?
せっかく時間があるなら北海道に行こうと思われている方もたくさんいらっしゃると思います。
ただ、あまり行ったことがない、あるいは一度も足を踏み入れた事がないという方にとって、5月の北海道の気候はどのようになっているのか、気になるところではないでしょうか?
「服装はどうすればいい?」
「上着はいるの?」
「旅行先で浮かないか心配・・・」
いろいろと思うところがあるかと思います。
ですが安心してください!
あらかじめ分かっていれば、荷物を減らす事も出来ますし、出先で「失敗した・・・」なんてことも防げます!
5月に北海道に行った際に、知っておくと安心の服装を紹介させて頂きます。
北海道の5月の気温はどれくらい?
北海道の5月は4月と比べると5度前後気温が高くなります。
なので、北海道に住む方々にとって、ようやく暖かい季節だなぁという感じですね。
ただ、気温や湿度は道東や道央、道南など地域によって違いが表れてきますので、今回は主な観光名所となると地域の平均気温を紹介します。
- 札幌
平均気温12.7度
最高気温17.3度
最低気温8.3度
こう見ると札幌は本州にお住いの方々にとって、5月とは言え、やや肌寒い印象を受けるのではないでしょうか?
それでも日中は暖かいですが、日が落ちるとやはり肌寒さを感じるようになります。
- 函館
平均気温11.9度
最高気温16.5度
最低気温7.5度
札幌との差は1度前後なので、大きな差はありません。日中は暖かい気温で過ごしやすいですが、やはり日が落ちた時間帯は油断できないですね。
- 旭川
平均気温11.8度
最高気温17.7度
最低気温5.4度
札幌や函館に比較すると、旭川はやや温度差のある気温が特徴です。夜の冷え込みが十分に考えられますので、日中が暖かくても油断できません。
それぞれの観光名所でさほど気温差は見られませんが、目安程度に覚えておくといいでしょう。
5月の北海道での服装はどうする?
関東や関西などの地域だと、4月ごろにはほとんど薄着でも問題ないような服装で出かけられますよね。
北海道の場合、地域によっては微妙に雪が残っている場合があります。(5月に雪が降る事はほとんどありませんが)
日照時間は長めで、日中は暖かい気温でとても生活しやすいのですが、夜になると冷え込みます。
日中の場合
- セーター
- ジャケット
- カーディガン
- パーカー
など、軽く羽織れるものがあれば、十分過ごしやすいですね。
夜の場合
- ジャンパー
- コート(薄手でOK)
など、寒さをしのげるアウターを用意しておいたほうが良いと思います。
「すぐに寒くなるだろう!」と思って日中から厚手のアウターを着ていたら、想像以上に暑苦しくなります!
マフラー、スヌード、手袋、などの小物はなくても十分過ごせます。
函館から海岸近くに行く場合には肌寒くなりやすいので、薄い上着は着ておいたほうが良いですね!
また、道東やオホーツク海側の地域では、まだコートを羽織っていたり、手袋をつけていたりした方が安心です。
スポンサードリンク
就寝用の衣類は暖かめに!
5月とはいえ、北海道の夜は10度を下回ることが多いため、寝るときの服装はあまり薄すぎないほうが良いです!
「スウェットなどのズボンとTシャツで寝る!」
「半袖半ズボンで十分!」
と思う事もあるでしょうが、もしかしたら肌寒さを感じてしまうかもしれません。
寝る前はともかく、朝起きた時に、肌寒い可能性があるため、薄いトレーナーやスウェットの上を着ておくと安心です!
また、暑すぎると寝られないという方は、できるだけ薄着を用意した方が良いです。
というのも、北海道にはクーラーが設置されていない所も中にはありますので、暑さをしのぎづらいです。
ホテルにはクーラーはしっかりと設置されていますが、友人宅などに泊まる場合には少々注意しておいた方が良いですね
スポンサードリンク
いかがでしたか?
北海道には行った事がないという方にとって、どうしても気温に合わせた服装のイメージが湧かないと思います。
本州とは違い、やはり春は5月からというイメージでもありますので、同じ感覚で旅行に行くと少々寒い思いをしてしまうかもしれません。
楽しく快適な旅行にするためにも、十分な服装の準備をするようにしてみてはいかがでしょう?
まとめ
- 5月の北海道の平均気温は10度少々!
- 夜の冷え込みに注意!
- 就寝時の服装は薄着すぎないように!