【お盆】初めてのお墓参りにおすすめ!用意しておきたいグッズ5選
お盆といえばみなさんは何をされますか?
「せっかくの休みだから遊びに行く!」という方も多いかと思います。
がしかし、やっぱりご親戚やご家族そしてご先祖様のお墓参りをする事は大切な行いだと私は思います。
ただ、あまりお墓参りを経験した事がない方にとって、色々な悩みがあるのではないでしょうか?
「何を持っていけば良いの?」
「用意するものがわからない」
「手ぶらで行っても大丈夫かな?」
などなど、準備しておきたい「道具」について不明点が多い方もいると思います。
しかしこれは、お墓参りを子供の頃にしか行った事がない、両親や親戚が全て用意してくれるという方にとって、確かに用意するものが分からないというのも無理はありません。
年に数回、もしかしたらお盆時期しかお墓参りをする時間やきっかけがないという事もあると思います。
なので今回はお墓参りの際に用意しておきたいグッズをいくつか紹介します!
初めて自分で用意するという方はもちろん、毎年行っている方もよければ、参考にして頂ければ幸いです。
数珠
今ではお墓参りの時に数珠を持たないという人も増えてきていますが、やはり正式な場では持っていた方がよろしいかと思います!
数珠のタイプはいろいろあり、宗派によって異なります。
そういった部分を気にされない場合には、一般的な数珠を用意するだけでも十分です!
数珠 男性用 【 日本製 】 送料無料 縞黒檀 人絹頭付房 [ 念珠 紳士用 じゅず 略式数珠 京念珠 お数珠 仏具 袋 八宗 二連 子供用 八宗派 京都 仏壇 お墓参り 葬式 葬儀 お盆 法事 お通夜 通販 念誦 告別式 浄土真宗 ]
|
こちらは男性用ですが、形だけでもあった方が良いという方は、値段に関わらず用意しておくのが良いかもしれませんね!
【3種類選べる貝パール8mm】 ◆メール便送料無料♪商品ポーチ付 貝パール 真珠 ブレスレット 数珠 男性用 女性用 念珠 数珠 数珠 数珠 数珠 数珠 jz 10P18Jun16
|
ちなみに女性用だとこういった可愛らしいタイプのものも多くみられます。
必要ないという場合には特段用意しなくても良いですが、年に一回のお盆の時くらいには、用意しても良いかもしれませんね。
スポンサードリンク
掃除道具
しばらく手入れしていないお墓周りは、どうしても汚れてしまう事ってあるんですよね。
室内のお墓であれば、さほど墓石は汚れる事はありませんが、お線香立ての周りやお花入れなどは、汚れている事も多いです。
お墓参りの時にはまず、墓周りの掃除から始めますが、そのためには道具が必要になります。
【お墓参り・お掃除用品】 墓石掃除お買い得セット 【RCP】【HLS_DU】
|
こういうセット商品を用意すると、一つ一つを買い集める手間が省けるので便利です!
これには「墓石用スポンジ」「お花入れ用スポンジ」「溝洗いブラシ」がついていて、全てを収納できる様になっています。
その他、お墓の周りを掃除するために、タオルとか用意していると良いです!
お線香・ロウソク
お墓参りに欠かせないのが「お線香」や「ロウソク」です。
こちらに関してはお近くのスーパーやコンビニでも購入する事が出来ますが、セットで用意しておくと便利だと思います。
線香・ローソクのセット<平型ケース>白梅
|
このようなケースに入っていると、無くしたり折れてしまったりする事がありませんので安心ですね!
もちろん、中身を補充すれば、ケースは繰り返し使う事は可能です。
|
ほとんど用意されていると思いますが、お線香立てやろうそく立てがないという場合には、こういうセットを用意しておくのも良いでしょう。
スポンサードリンク
いかがでしたか?
今回はあくまで基本的に必要になるものを紹介させて頂きました。
屋外のお墓参りの場合、お墓周りの雑草を処分するなど、手間が多い事もありますが、今回紹介したものでお墓自体の掃除、そしてお墓参りは事足りるはずです。
あまりお墓参りをした事がない、道具を一切用意していないという方は、参考にされてみてはいかがでしょう。
まとめ
「数珠」「掃除道具」「お線香」「ろうそく」など、必要な道具はしっかり準備しておきましょう。